投稿

4月, 2015の投稿を表示しています

アルジャーノンとチャーリーは幸せだったか

マウスを用いて行動の研究をすることで、どこまで人のモデルになるのか難しい点もあります。なによりも、言語を使わないマウスと高度な言語を使うことで豊かな心をもつようになった人とは大きく異なるでしょう。でも、マウスでも人のモデルとして多くの研究では役にたっています。 私たちはマウスを用いて行動を調べているわけですが、その研究の狙いの一つには、ヒトの精神疾患の原因究明に役立てることや、さらにその治療に役立てることも含まれます。一般の方には少しかけ離れすぎているのでは?とも思われるかもしれませんが、持っている遺伝子のレパートリーがほぼ共通しているマウスとヒトでは見かけほど違っていないとも言えるのです。 こういう研究にたずさわっている身としては、ダニエル・キースの書いた「アルジャーノンに花束を」という小説はとても面白い内容です。フェニルケトン尿症により精神遅滞者となった主人公のチャーリーは、大学で行われる精神遅滞者向けの学習教室に通っていますが、その大学の研究室では、精神遅滞の治療法の開発を進めており、すでにマウスで動物実験を行ってめざましい成果をあげているのです。アルジャーノンというその実験台となったマウスは動物としてはおどろくほど高い学習能力を身に着けているのです。大学の研究者はこの方法を実際にヒトでの臨床実験で試してみたいと考えています。そこで、チャーリーに被験者として白羽の矢がたてられたのです。 手術を受けたチャーリーは日に日に効果が表れて、知能指数も目覚ましく向上していきます。しかし、高い知能を身に着けるにしたがって、これまで親切だと思ってきた周囲の人が自分を馬鹿にしていたことに気づいたり、過去に自分の父親や母親が精神遅滞の自分のために争っていたことを理解したり、必ずしも幸福なことばかりが起きるわけではありません。何よりも、知能指数は驚くほど高くなったにも関わらず、新たな自分としてどのように人とコミュニケーションをとればよいのか分からず、心のバランスはうまく取れないために、苦悩ばかり抱え込む日々が続きます。 そんな中、チャーリーはアルジャーノンが攻撃的になり、知能が衰え始めていることに気づきます。 キースは、このチャーリーが手術前から手術により変化して、さらに最後に向かってまた変わっていく過程を、チャーリー自身が日記で語る手法により表現していま